BLOG ブログ
ある「うつ病」の方のケース*
*実話に基づき、個人が特定できないよう一部内容を書き換えています。
Aさんは、職場の人間関係による強いストレスが原因でうつ病となり、会社を辞めました。
その後良い医療機関にも恵まれ、現在回復期にいます。
医師からは無理のない範囲での就職活動の許可が出ていますが、まだまだ体調は不安定で、小さなきっかけで体調を崩し、「回復」→「再発」を繰り返している状況です。
そのため、これからも通院は続けていかなければならないと診断されています。
治療に時間がかかり、経済的な理由から日常生活や将来に不安を感じるようになりました。
うつの方の思考
- 前のように働きたいけど、何から始めてよいか分からない。
- 病気が再発したらどうしよう。
- 早く就職しなければと焦ってしまう。
就職の困難さを解消するためのアドバイス
『うつ』から回復するために心がけたら良い事、必要な事は、基本的には無理をしないで休息することです。人から何を言われたとしても、「病気のせいなのだから仕方がない」と割り切って考えましょう。
周りの人達と自分を比べてしまい、苦しい時もあると思いますが、そんな時は「自分には出来ないこともあるけれど、自分にしか出来ないこともある」ということを思い出してください。落ち着いて、焦らない事が大切です。
うつの方へのサポート例
- 『うつ』という病気は広く認知されており、サポートしてくれる企業も多数存在します。
病気を上司や同僚にオープンにすることで、調子が悪い時には休養が必要だと理解を得られることができますし、職場内で体調不良が理由で孤立することがなくなります。
うつをオープンにして就労することで、病気に配慮された働き方ができます。 - 治療をしながら働くことが前提ですので、必要であれば職場にも医師からの意見書等を渡すことができます。後ろめたい気持ちで早退して通院…ということではなく、治してからしっかり働きますという前向きな気持ちで働けます。また、治療の継続ができます。
- 就労移行支援事業所に通うことで、まず生活のリズムを整えることができるようになります。
就労移行支援事業所でサポートを受けながら、小さな積み重ねから不安を解消し、自信へとつなげていくことができます。 - 就労移行支援事業所を利用することで、仕事の負荷を調整してくれる企業の求人を紹介してもらうことができます。
事業所によっては独自のネットワークで求人を紹介できるところもあるので、ハローワークでは見つけられない求人を紹介してくれる場合もあります。
自分に合った働き方を選択することができます。
障がいをオープンにすることでのデメリットは確かにありますが、上記のようなメリットもあるのです(これについては別の記事で詳しくお話します)。
うつの方のために、ブライトができること
障がい者の就職をサポートする就労移行支援事業所、就労継続支援『ブライト』はうつ病の方をしっかりサポートします。
SSTプログラム(グループワーク)『ストレスコントロール』
私たちが知らず知らずにためてしまっている‘ストレス’をうまくコントロールする方法を学びます。
職場のあらゆる場面で感じるストレスを想定し、具体的に生活に落とし込んで考えます。
『うつ状態』の方の思考を前提に、自分の困る場面を想定して対処策を考えます。
運動プログラム(体力の基盤を作る)『オフィスでデスクでできるストレッチ』
うつを発症している方は、体力面を気にされる方が少なくないようです。就職後の体力維持のため、オフィスで実践できるストレッチや、自宅でも行える軽い筋力トレーニング等のプログラムもありますので、ぜひご参加ください。軽い運動をするとほど良い疲労が感じられて、質の良い睡眠が得られると言われています。
どこまでできているかわかるレーダーチャート
ブライトでは「どこまでできているか」「得意分野は何か」がすぐに分かるように、一人ひとりにカルテをご用意しています。
また、どのプログラムを受けたかの記録も詳細に残していますので、つまづいたときのフィードバックもしやすく、ご希望があれば協力連携機関や就職先との共有も可能です。
安心の個別サポート
日々の状態や再就職に向けて個別に相談に応じます。小さな悩みや体調の不調も、何でもご相談ください。
何かにつまずいたときには「なぜできないのか」を考えるのではなく、「どうしたらできるようになるか」をあなたと一緒に前向きに考えます。
また就職のコンサルタントがついて、就職活動をガイドします。
職場での体験実習の際もフォローしますので、安心です。
面接の際に同席し、企業とのマッチングも行うことができます。
就労移行支援事業所ブライトで、専門スタッフのサポートを受けてみませんか?
まずは、お気軽にご相談ください。