BLOG ブログ
なぜ働くの?
一言でいえば自立をするためです。生活していく・・・例えば食事をする、寝る場所(住居)を持つためにはお金が必要になります。お金があれば、生活することに加え、趣味を深めたり、楽しみを増やすことができます。例えば、食べるものの選択ができる、着る服の選択ができる、一人暮らしができる、衣食住の選択が親ではなく、自分でできるようになるのです。そう考えると、働いてお金を稼ぐことも楽しみになりませんか?
社会人
日本語における「社会人」の意味は概ね以下のようなものです。
①実社会で働いている人。学生、生徒などに対していう。
②社会の構成員としての個人。
(『デジタル大辞泉』より)
ところが英語やフランス語などのヨーロッパ言語では日本で言うところの「社会人」をさす言葉はほとんど見られません。
たとえば英語ではworker(労働者)やadult(成人)、citizen(市民)という単語はありますが、日本語の「社会人」にあたる単語はなく、最も近い表現では『participant in civil society』です。
社会人とは日本語らしい表現のようです。私たちのイメージする社会人とは、会社で働く人のことを多くの方がイメージすると思います。会社は数人の人が一緒に働く組織です。「仕事が楽しい」、「達成感がある」という人もいれば「人間関係が大変」「上司とどう付き合えばよいのか?」と悩む方もいると思います。特に最近はハラスメントが何かと話題になり、人間関係は常に悩みの上位に挙がると思います。先ほど組織と書きましたが、人が集まればその分いろいろな考えが集まりますので無理もありません。いかにうまく、仕事と人間関係をやりくりするかが社会人に求められるスキルかもしれません。こう書いてしまうとネガティブにとらえられるかもしれませんが、逆にきちんと仕事をする、気配りをすることで周囲の方々に一目置かれ人間関係を良好にできる場合もあります。
ブライトまつもとで学んでみて下さい
社会人になるためには?
社会人になるために、皆さん中学校や高校で学力をつけてきたと思います。また、何より集団でいろいろなことを進めていく練習に取り組んだと思います。これらは社会に出るときに重要なスキルの一つです。それでも人付き合いが苦手だと感じる場合はブライトまつもとを利用してみてください。ブライトまつもとでは、障がいをお持ちの皆様が就職するために様々な訓練を提供しています(訓練の内容は他のコラムにも書いてありますので省略します)。さらにブライトまつもとのスタッフは、いろいろな仕事の経験をしてきているので、様々な人間関係の勉強ができると思います。例えば、「こういったときはどのように乗り切りましたか?」、「この仕事で必要なスキルは何ですか?」いろいろと相談に乗れると思います。
ブライトまつもとで仕事をするための基礎作りに加え、人間関係についても身につけてみませんか?